ざっと過去スレ確認しましたが、多分似た話題が無かったのでスレ立てます。
昨夜、言語の違いにおけるコミュニケーションエラーでトラブルが起きました。
ゲーム内通報をした際に書き添えたところ、フォーラムに書いてほしいと運営からお返事いただいたので投稿しに来ました。
J言語PTに一人入ってきたE言語さんが、日本語で書いてあったPT募集時のルールを守らなかったというものです。
その際に、なにかシステムや公式側のアクションがあれば防げた問題なのではないか?と感じました。
PT募集文に「JPonly」や定型文「日本語は話せますか?」を書いたところで解決しづらい問題です。
個人的には別に日本語が話せなくても募集内容が理解できてコンテンツの進行/クリアに問題が無ければそれでいいと思っています。
以下の何かがあればこの問題も緩和されるかな、と思いついたことを書いてみます。
運営からの改善を望みますが、もし何かほかにいい意見や、現状でもこうすれば問題を防ぎやすい等あればご教示いただきたいです。
-----------------------------------
①
自分の言語が募集要項の言語と違う場合に
「言語設定が違うPT募集に入ろうとしています。募集文の内容等が把握できず募集主が決めたルールが守れない場合、規約違反等でペナルティがかされる可能性があります。」のような警告文を出す
-----------------------------------
②
言語設定が違うPT募集に入ろうとする場合にまず募集主にTELLでコミュニケーションを取らない限り募集に入れない
-----------------------------------
③
PT募集のシステムで設定できる部分(「周回」「練習」などのようなシステム部分で設定でき、自分の設定している言語で表示される部分)に、何周か、何回ワイプしたら解散か、フリロか、などをどの言語でも分かる様に記載できる場所を増やす
-----------------------------------
④
公式ガイド等で英語の募集文の記載方法を紹介する
-----------------------------------
⑤
定型文辞書に「フリロ」「●周」「●滅解散」など一般的なPT募集でよく見かける用語を追加する
-----------------------------------
など。
②はそもそも言語が違うので会話が成り立たず、募集主にTELLで来たTELLへの返し方を知らない方をいまだに少し見かけるので、「言葉は分かるがTELLの返し方がわからない!」とこれでまたコミュニケーションエラーにつながる可能性。
あとは実際は日本語を話せないのにJにチェックを入れるプレイヤーが増える可能性。
(一応思いついたので案の一つとして書きました。)
④に関しては有志のプレイヤーがまとめてくれているのを見たことがありますが、またアクセスしようにもどこだったかな…となり、さらに日英同時表記することで文字数制限や、募集文が見づらくなる問題が発生する可能性がある。
相手プレイヤーの認識や価値観に左右されることではありますが、昨夜の問題はもし③の機能や⑤の定型文があれば防げたかもしれない問題だっただけに、この言語問題はどうにか改善をしてほしいと思っています。
Continue reading...
昨夜、言語の違いにおけるコミュニケーションエラーでトラブルが起きました。
ゲーム内通報をした際に書き添えたところ、フォーラムに書いてほしいと運営からお返事いただいたので投稿しに来ました。
J言語PTに一人入ってきたE言語さんが、日本語で書いてあったPT募集時のルールを守らなかったというものです。
その際に、なにかシステムや公式側のアクションがあれば防げた問題なのではないか?と感じました。
PT募集文に「JPonly」や定型文「日本語は話せますか?」を書いたところで解決しづらい問題です。
個人的には別に日本語が話せなくても募集内容が理解できてコンテンツの進行/クリアに問題が無ければそれでいいと思っています。
以下の何かがあればこの問題も緩和されるかな、と思いついたことを書いてみます。
運営からの改善を望みますが、もし何かほかにいい意見や、現状でもこうすれば問題を防ぎやすい等あればご教示いただきたいです。
-----------------------------------
①
自分の言語が募集要項の言語と違う場合に
「言語設定が違うPT募集に入ろうとしています。募集文の内容等が把握できず募集主が決めたルールが守れない場合、規約違反等でペナルティがかされる可能性があります。」のような警告文を出す
-----------------------------------
②
言語設定が違うPT募集に入ろうとする場合にまず募集主にTELLでコミュニケーションを取らない限り募集に入れない
-----------------------------------
③
PT募集のシステムで設定できる部分(「周回」「練習」などのようなシステム部分で設定でき、自分の設定している言語で表示される部分)に、何周か、何回ワイプしたら解散か、フリロか、などをどの言語でも分かる様に記載できる場所を増やす
-----------------------------------
④
公式ガイド等で英語の募集文の記載方法を紹介する
-----------------------------------
⑤
定型文辞書に「フリロ」「●周」「●滅解散」など一般的なPT募集でよく見かける用語を追加する
-----------------------------------
など。
②はそもそも言語が違うので会話が成り立たず、募集主にTELLで来たTELLへの返し方を知らない方をいまだに少し見かけるので、「言葉は分かるがTELLの返し方がわからない!」とこれでまたコミュニケーションエラーにつながる可能性。
あとは実際は日本語を話せないのにJにチェックを入れるプレイヤーが増える可能性。
(一応思いついたので案の一つとして書きました。)
④に関しては有志のプレイヤーがまとめてくれているのを見たことがありますが、またアクセスしようにもどこだったかな…となり、さらに日英同時表記することで文字数制限や、募集文が見づらくなる問題が発生する可能性がある。
相手プレイヤーの認識や価値観に左右されることではありますが、昨夜の問題はもし③の機能や⑤の定型文があれば防げたかもしれない問題だっただけに、この言語問題はどうにか改善をしてほしいと思っています。
Continue reading...