僕個人の状況ですが、僕はホットバーがカツカツのため、普段修理やマテリア装着は装備の右クリックメニューから行っています。
しかし、ヒマができた時に手持ちの装備を全部まとめて修理しようとすると、耐久度最大のアイテムを右クリックしても「修理」の欄がグレーアウトしており、修理画面を開けません。
アーマリーチェストから耐久度の減っている装備を探し出して右クリックするか、アクションリストから修理のアクションを探し出さないといけません。
また、僕はよくマテリア装着ウィンドウからマテリアの取り外しをするのですが、自分の装備がすべて上限までマテリア装着されている場合、5禁のアイテムならそもそも右クリックメニューの「マテリア装着」の選択肢がグレーアウトしていたり、それ以外ではマテリア装着を選択しても「このアイテムには禁断装着はできません。」という表示が出て、マテリア装着画面を開けません。
この場合、マテリア装着画面を開くには、わざわざアクションリストからマテリア装着を探して開くしかありません。
現行のマテリア装着・修理のウィンドウUIを考えると、これらの項目がグレーアウトして開けない理由があまりないと思うのですが、耐久度が最大以上まで修理されたアイテムや、マテリアが上限まで装着されたアイテムを右クリックしたときにも、修理やマテリア装着のウィンドウを開けるようにならないでしょうか?
よろしくお願いします。
Continue reading...
しかし、ヒマができた時に手持ちの装備を全部まとめて修理しようとすると、耐久度最大のアイテムを右クリックしても「修理」の欄がグレーアウトしており、修理画面を開けません。
アーマリーチェストから耐久度の減っている装備を探し出して右クリックするか、アクションリストから修理のアクションを探し出さないといけません。
また、僕はよくマテリア装着ウィンドウからマテリアの取り外しをするのですが、自分の装備がすべて上限までマテリア装着されている場合、5禁のアイテムならそもそも右クリックメニューの「マテリア装着」の選択肢がグレーアウトしていたり、それ以外ではマテリア装着を選択しても「このアイテムには禁断装着はできません。」という表示が出て、マテリア装着画面を開けません。
この場合、マテリア装着画面を開くには、わざわざアクションリストからマテリア装着を探して開くしかありません。
現行のマテリア装着・修理のウィンドウUIを考えると、これらの項目がグレーアウトして開けない理由があまりないと思うのですが、耐久度が最大以上まで修理されたアイテムや、マテリアが上限まで装着されたアイテムを右クリックしたときにも、修理やマテリア装着のウィンドウを開けるようにならないでしょうか?
よろしくお願いします。
Continue reading...