Dualsenseのボタン設定がff14上でできない

RSS News

Syndicated News Service
本日発売のPlayStation5ですが(余談ですが買えていません)
その専用コントローラーであるDualSenseを運よく入手できたため、さっそくWindows版にて使ってみました。

おおまかな不具合として
×→△
△→〇
〇→×

OPTIONS⇔R3
SHARE⇔L3

という現象が起きています。


また、ボタンキャリブレーション機能でのボタン機能変更も不可能であり、現状通常機能としてDualSenseはWindows版では使えない状態になっています。

付随してですが、

FF14を終了する
FF14のフォルダ(大抵の場合は、エクスプローラーを開きドキュメント→My Games→FINALFANTASY XIV [パッチ名])を開く
FFXIV.cfgを探し、右クリックし「プログラムから開く」を選択
メモ帳(表示されてなかったら「その他のプログラム」からメモ帳)を選ぶ
ファイル内にある「Alias {90,91,88,89,41,40,32,33,73,72,48,49,1,3,2,0,4,7,8,5,6,9,11,10}」のような記載を探す
値を {90,91,88,89,41,40,32,33,73,72,48,49,3,2,1,0,4,6,10,5,7,11,9,8} に変更して保存する
FF14を起動

という方法でDualSenseに合わせてFF14のシステムを書き換えるという方法が出ています。

ここに関してはFF14側のシステムを変更することになり、こちらに関して利用規約上アウトかセーフかもユーザーとして判断しかねるものとなっています。


余計なことかもしれませんが、PlayStation5という新規プラットフォームの発売はゲームユーザーとして喜ばしい出来事と存じます。
同時にこういったデバイスを更新し、ゲーム環境をより良いものに変えることはユーザーとして自己努力の一端だと考えています。

発売日ですので、こういった不具合に関して開発・運営チームが対応できていないことは仕方のないことだと思います。
お手数ではありますが、ソフトウェア書き換えの是非についても含めましてご対応いただければ幸いです。

Continue reading...
 
Back
Top