開発・運営おつかれさまです。
黄金のアーリーアクセス開始から間もなく気付いていたものがありますが、
今回ある程度詳しく調べることができましたのでご報告いたします。
発生日時: 7.0になってから
発生頻度: 4. 必ず発生
ワールド名: Mandragora
キャラクター名@ホームワールド名:Sakana Hiumi@Mandragora
種族: ララフェル♀ デューンフォーク
リテイナー名: (リテイナーに関係しない)
NPC名: (NPCに関係しない)
モンスター名: (エネミーに関係しない)
クラス/レベル: 白魔道士Lv90(発見当時。現在はLv100)
パーティメンバーの有無: ソロ
ゲーム内時間: (ゲーム内時間に関係しない)
エリア名/フィールド座標:
天候が雪・吹雪・砂塵などになるエリア及びコンテンツ。詳細は、本文を参照
ハウジング情報: 一部ハウジングエリアを含むが、ハウス・アパルトメントには関係しない
症状:
7.0に入ってから、雪などの天候エフェクトにおいて次のような挙動が起こっています。
・移動していると、一部の粒子が反対方向から自キャラを高速で追い越す
(フライングマウントでの移動中が特に確認しやすい)
・主観視点で上を向くと、従来の流れに加え それに不自然に逆らって進む粒子が見えることがある
【今回の報告までに確認できたエリア・コンテンツ等】
雪で確認
・「蒼天のイシュガルド」タイトル画面
・イシュガルド:上層
・イシュガルド:下層
・蒼天街
・エンピレアム
・オールド・シャーレアン
・クルザス中央高地
・クルザス西部高地
・ガレマルド
・城塞攻略 ストーンヴィジル
・雪山冥洞 ラピス・マナリス
・禁断の地エウレカ:パゴス編
吹雪で確認
・廃砦捜索 ダスクヴィジル
・禁断の地エウレカ:ピューロス編
砂塵で確認
・中央ザナラーン
・ギラバニア山岳地帯
・シャーローニ荒野
その他のエフェクトで確認
・嘆きの海(月砂塵)
・腐敗遺跡 古アムダプール市街(胞子)
他にもありそうな気がしています…
通信環境
・使用している回線の種類/プロバイダ: docomo光
(現象発見当時、ラグなどは起こっていません)
利用しているPlayStation®4の型番
・型番: CUH-7000B(PlayStation4 Pro初期モデル)
利用しているPlayStation®Vitaの型番
・型番: PlayStation Vitaでリモートプレイは使用していない
Continue reading...
黄金のアーリーアクセス開始から間もなく気付いていたものがありますが、
今回ある程度詳しく調べることができましたのでご報告いたします。
発生日時: 7.0になってから
発生頻度: 4. 必ず発生
ワールド名: Mandragora
キャラクター名@ホームワールド名:Sakana Hiumi@Mandragora
種族: ララフェル♀ デューンフォーク
リテイナー名: (リテイナーに関係しない)
NPC名: (NPCに関係しない)
モンスター名: (エネミーに関係しない)
クラス/レベル: 白魔道士Lv90(発見当時。現在はLv100)
パーティメンバーの有無: ソロ
ゲーム内時間: (ゲーム内時間に関係しない)
エリア名/フィールド座標:
天候が雪・吹雪・砂塵などになるエリア及びコンテンツ。詳細は、本文を参照
ハウジング情報: 一部ハウジングエリアを含むが、ハウス・アパルトメントには関係しない
症状:
7.0に入ってから、雪などの天候エフェクトにおいて次のような挙動が起こっています。
・移動していると、一部の粒子が反対方向から自キャラを高速で追い越す
(フライングマウントでの移動中が特に確認しやすい)
・主観視点で上を向くと、従来の流れに加え それに不自然に逆らって進む粒子が見えることがある
【今回の報告までに確認できたエリア・コンテンツ等】
雪で確認
・「蒼天のイシュガルド」タイトル画面
・イシュガルド:上層
・イシュガルド:下層
・蒼天街
・エンピレアム
・オールド・シャーレアン
・クルザス中央高地
・クルザス西部高地
・ガレマルド
・城塞攻略 ストーンヴィジル
・雪山冥洞 ラピス・マナリス
・禁断の地エウレカ:パゴス編
吹雪で確認
・廃砦捜索 ダスクヴィジル
・禁断の地エウレカ:ピューロス編
砂塵で確認
・中央ザナラーン
・ギラバニア山岳地帯
・シャーローニ荒野
その他のエフェクトで確認
・嘆きの海(月砂塵)
・腐敗遺跡 古アムダプール市街(胞子)
他にもありそうな気がしています…
通信環境
・使用している回線の種類/プロバイダ: docomo光
(現象発見当時、ラグなどは起こっていません)
利用しているPlayStation®4の型番
・型番: CUH-7000B(PlayStation4 Pro初期モデル)
利用しているPlayStation®Vitaの型番
・型番: PlayStation Vitaでリモートプレイは使用していない
Continue reading...