土地戦争はコンテンツでしょうか?

RSS News

Syndicated News Service
前回の土地追加時には仕事の都合でメンテ明け直後にインできず、
いわゆる「土地戦争」の参加権も得ることが出来なかったものてす。

土地の購入権を得ることが出来ない現状を不満に思い、フォーラムを読ませてもらっていると

「土地戦争に負けたから仕方ない」
「土地戦争に勝ったのだから優位性はあって然るべき」という文面に目が止まりました。

ここで表題の疑問なのですが、
いわゆる「土地戦争(土地を得るためのログイン戦争から土地の所有権奪い合い全般)」は運営が想定されてるコンテンツの一環なのでしょうか?

もしそうなら仕方ないですが、もし運営も問題点を感じられているのなら次回ハウジング増設時には何らかの改善をお願いしたく書き込み致しました。

もちろん、既に土地を持っている方、いない方、持っているけど引っ越したい方、何らかの理由でサブアカウントや別ワールド含めて多数の土地を求める方など、

立場で意見も変わるのは理解できます。

相応のギルを持ってても、全く土地を得ることができないものとして、
•そもそもメンテ明けよーいスタートの時点で、リアル事情でイン出来ないと追加されても購入することが出来ない
•土地を所有出来ないと、宅地のハウジングを楽しめないだけでなく。
畑の交配や飛空艇や潜水艦など土地に付随した機能を使うことが出来ない
•ログイン過密によるサーバーキャンセルなど個人の努力でどうしようも無い部分で土地の購入可否が決まることも多い

などの不満点を感じます。

重ねてになりますが、

上記がもし運営の想定されたハウジングシステムの一環、土地戦争もコンテンツと言われるなら仕方ないと諦めます。

もし、運営が問題点と感じられるなら、
次回ハウジング増設時には何らかの改善を切にお願いします。

Continue reading...
 
Back
Top