初心者向けの導線アップデート

RSS News

Syndicated News Service
現在、初IDであるサスタシャへ行く前に、
初心者の館が任意でできる導線としてあります。
しかし、タンクで言うならば漆黒からヘイト値のシステムが変わったことや、単体を順に敵に当てるより範囲をまとめて敵に当てた方が良くなっていたり以前とだいぶ変わっています。
また、訓練だけだと自分のロールの説明しかないので「PTで」初めて行くダンジョンでどうしたらいいのかとてもわかりにくくなっていると思います。
PTチャットの話も全然出てこないのにいきなりダンジョンで「よろしくお願いします!」が飛び交うのも結構驚くかと思います。
さらに、味方NPCもFateのようにバラバラに動く&PTメンバーリストに出てこないので、導線としてはイマイチだと思います。

しかし、初心者の館を全部作り直すのも難しいと思います。

そこで、案が二つあります。
①公式から出ている「2人の吉田さん」をもっとPRする

リターナーの案内のようにサスタシャに行く前に画像でアピールするか、リンクで見られるといいと思います。
「単体、もしくはNPCと」の説明が中心の初心者の館と異なり、「PTで」初めてダンジョンに行った時に、どういう流れで、各ロールどんな動きをするのかが、楽しくわかりやすく紹介されています。
DPSはタンクより先に攻撃しない、や方向指定あるスキルがあるよ!や、ヒーラーが敵を釣っちゃったらタンクに近寄ろう!などPTの動きがとてもイメージしやすくなっています。

ただし、この動画は紅蓮の時期のものなのでスキルが変更になっているものなどがあります。
その部分はテロップで「現在はこうなりました!」などすると動画を1から作り直さなくてよくなると思います。


②PTチャットをデフォルトで音が鳴るようにする

デフォルトだとPTチャットは別のタブ、そして音も鳴らないので「なんか良くわからないけどコミュニケーションしてるっぽい?」や同じPTの人がこっちだよーしても伝わらない、がなくなると思います。
自分自身昔、PTチャットの存在を秋のイベントのホーンテッドマナーがあるまで良く分かってなかったのもあり、音が鳴るだけで気づきやすくなるし、不安は減ると思います。
あくまでデフォルトでオン、なので邪魔だったら切ることもできるでしょう。

理想としてはNPCが「これからいくダンジョンは、おそろしく1人ではなく複数人でいく。
そのため一緒に入るメンバー専用のリンクパールがあるから使い方を教えよう!」
のようにしてsayをつかうクエストのようにPTチャットを使ってみるのがわかりやすいと思います。
しかし、こちらはクエストを作る時間もかかると思うので、できたら、くらいです。
あるととても優しくなるとおもいます。

以上、ご検討お願い致します!

Continue reading...
 
Back
Top