発生日時: 2022-09-16 17:54 JST
発生頻度: 必ず発生
ワールド名: なし(DCトラベル先のSophiaからインスタンスに突入後発生)
キャラクター名@ホームワールド名: Mikoko Miko @ Ultima
NPC名: リセ
モンスター名: なし
クラス/レベル: 占星術師/64
パーティメンバーの有無:ソロ
ゲーム内時間: 22:13
エリア名/フィールド座標: ギラパニア辺境地帯/(18.3, 19.5)
ハウジング情報: なし
手順:
(1)「アストラルドロー」を実行する。
(2)メインクエスト「ラールガーの軍星」のイベントバトルを開始し、NPCが移動を停止するまで待機する。
(3) NPCリセがパーティーリストに載っていないことを確認した後、ターゲットとして選択し、「ベネフィク」アイコンの文字色が白くなる位置に移動する。
(4)「シナストリー」を実行する。
(5)(4)と同様に、「アーゼマの均衡」に変化した「プレイI」、「オシュオンの矢」に変化した「プレイII」、「ビエルゴの塔」に変化した「プレイIII」を実行する。
(6)「アンブラルドロー」に変化した「アストラルドロー」を実行する。
(7)(4)と同様に、「ハルオーネの槍」に変化した「プレイI」、「世界樹の幹」に変化した「プレイII」、「サリャクの水瓶」に変化した「プレイIII」を実行する。
(8)ターゲット情報とバトルログから、上記のアクションがすべて有効に発動したことを確認する。
(9)自身にかかっている「光の決意」バフを解除してから再度一連の手順を行い、(8)と同様の結果になることを確認する。
アクションのツールチップには、「シナストリー」の対象は「パーティメンバーひとり」、カードアクションの対象は「自身またはパーティメンバーひとり」と書かれており、通常はテキスト通りパーティメンバー以外に使用できません。一方、「ベネフィク」等のパーティメンバー以外にも効果があるアクションについては、単に「対象」と書かれています。
コンテンツサポーターを利用してNPCとパーティーを組んだときは、NPCがパーティーリストに載り、パーティメンバーひとりを対象とするアクションが有効に発動しました。これは正しい挙動と考えられます。また、クエスト「星の命運を懸けて」のイベントバトルでは、NPCがパーティーリストに載らず、NPCクルルに対して上記と同様の手順を行ったところ、パーティメンバーひとりを対象とするアクションは有効に発動しませんでした。これも正しい挙動と考えられます。一方、クエスト「終節の合戦」のイベントバトルでの挙動は本件と同様でした。
上記手順の結果から、二つの可能性が考えられます。
・パーティメンバー以外のNPCひとりに対して、パーティメンバーひとりを対象とする、本来は使用できないはずのアクションが使用できた
・NPCとパーティを組んでいるにもかかわらずパーティリストに載らず「ソロ」となった
いずれにしてもテキストと実際の挙動が矛盾しており、過去のイベントバトルとも一貫していないため、不具合と見受けられますのでご報告いたします。
Continue reading...
発生頻度: 必ず発生
ワールド名: なし(DCトラベル先のSophiaからインスタンスに突入後発生)
キャラクター名@ホームワールド名: Mikoko Miko @ Ultima
NPC名: リセ
モンスター名: なし
クラス/レベル: 占星術師/64
パーティメンバーの有無:ソロ
ゲーム内時間: 22:13
エリア名/フィールド座標: ギラパニア辺境地帯/(18.3, 19.5)
ハウジング情報: なし
手順:
(1)「アストラルドロー」を実行する。
(2)メインクエスト「ラールガーの軍星」のイベントバトルを開始し、NPCが移動を停止するまで待機する。
(3) NPCリセがパーティーリストに載っていないことを確認した後、ターゲットとして選択し、「ベネフィク」アイコンの文字色が白くなる位置に移動する。
(4)「シナストリー」を実行する。
(5)(4)と同様に、「アーゼマの均衡」に変化した「プレイI」、「オシュオンの矢」に変化した「プレイII」、「ビエルゴの塔」に変化した「プレイIII」を実行する。
(6)「アンブラルドロー」に変化した「アストラルドロー」を実行する。
(7)(4)と同様に、「ハルオーネの槍」に変化した「プレイI」、「世界樹の幹」に変化した「プレイII」、「サリャクの水瓶」に変化した「プレイIII」を実行する。
(8)ターゲット情報とバトルログから、上記のアクションがすべて有効に発動したことを確認する。
(9)自身にかかっている「光の決意」バフを解除してから再度一連の手順を行い、(8)と同様の結果になることを確認する。
アクションのツールチップには、「シナストリー」の対象は「パーティメンバーひとり」、カードアクションの対象は「自身またはパーティメンバーひとり」と書かれており、通常はテキスト通りパーティメンバー以外に使用できません。一方、「ベネフィク」等のパーティメンバー以外にも効果があるアクションについては、単に「対象」と書かれています。
コンテンツサポーターを利用してNPCとパーティーを組んだときは、NPCがパーティーリストに載り、パーティメンバーひとりを対象とするアクションが有効に発動しました。これは正しい挙動と考えられます。また、クエスト「星の命運を懸けて」のイベントバトルでは、NPCがパーティーリストに載らず、NPCクルルに対して上記と同様の手順を行ったところ、パーティメンバーひとりを対象とするアクションは有効に発動しませんでした。これも正しい挙動と考えられます。一方、クエスト「終節の合戦」のイベントバトルでの挙動は本件と同様でした。
上記手順の結果から、二つの可能性が考えられます。
・パーティメンバー以外のNPCひとりに対して、パーティメンバーひとりを対象とする、本来は使用できないはずのアクションが使用できた
・NPCとパーティを組んでいるにもかかわらずパーティリストに載らず「ソロ」となった
いずれにしてもテキストと実際の挙動が矛盾しており、過去のイベントバトルとも一貫していないため、不具合と見受けられますのでご報告いたします。

Continue reading...