フィールドマーカー設置制限の緩和についての要望。

RSS News

Syndicated News Service
フィールドマーカー設置制限の緩和についての要望。

いつもお世話になっております。
日頃から楽しく14をプレイさせていただいております
チルチルと申します。

タイトルにある通りフィールドマーカーについての要望です。
似たようなスレッドがあることも存じておりますが意見交換や討論というよりは「要望」をお伝えしたかったため別で立てさせていただきます。
要望は一点です。

要望
・フィールドマーカーの戦闘中の設置禁止の解除を「ID」にも適用してほしい。

理由
・コミュニケーション手段としての選択肢を残してほしいため。
・「PVPは適用外」という区別からコンテンツごとに制限を変更できるのではないかと思ったため。

以上です。


以下は要望提出の動機を含めた長文となります。

例えばなのですが。
戦闘中にマーカーを置いたり置きなおしたりするのは「ここに来てほしい」「ここに誘導してほしい」という意思表示であることがほとんどだと思うのです。
私の場合もここに来てほしい、誘導してほしい。という理由で今まで使うことが多々ありました。

IDにマーカーが必要なのか?と思うかもしれませんが。知識の共有や相談が事前にできる高難易度コンテンツ、いわゆるレイドや絶シリーズなどと違い。いまは気兼ねなく誰でも初見未予習で参加できるIDでこそ不慣れな方、知識のない方に対してのギミックや攻略を手助けする手段として戦闘中に使用する頻度が多いと思うのです。

主観ですが。実体験として。

以前は
カルン埋没寺院の即死デバフを床に乗って解除するギミックや
ゼーメル要塞でクリスタルの光の中でしかボスに攻撃を当てられない、攻撃の被ダメージを軽減できないギミック
オーラムヴェイルの黄毒床の存在
黙約の塔のドラゴンの引き離し
魔科学研究所の3ボス時、ターゲットすることも出来ず意識しなければ気づきにくい視認性の弱い「次元の裂け目」
など
戦闘中にチャットが出来ない場合、もしくは言語の違いでチャットで詳細を伝えられない場合にフィールドマーカーを表示することでこれらの存在を伝えることができました。

もちろん全滅リセットの際に一度立ち止まり、全員がチャットに目を通す余裕がある状態でギミックを説明し問題を解決することもできましたが
先ほど述べたようにチャットでは意思疎通が不十分な場合やプレイヤーによっては立ち止まることをせずに特攻を繰り返す方もいます。

プレイスタイルが多々ある中、どのような状況でも攻略の手助けを行える手段として戦闘中でも直感的で瞬時に意思表示できるフィールドマーカーはとても重宝していたように思えます。

大げさかもしれませんがフィールドマーカーもコミュニケーション方法の一つであると認識していました。

今回の処置でこれらが制限されたことを受けて最初は戸惑いもありましたが
「まずは受け入れてやってみよう」と思いプレイいたしました。

ですがやはり新機能の恩恵よりも不便さや今までの手段を失った歯がゆさが強くなってきたので今回こちらにて要望することにいたしました。

これは私のお節介でいて、さらにわがままなことですが

予習してほしい。最初からマーカーを置いておけばいい。などと無粋なことは個人的に押し付けたりはしたくありません。ギミックの説明もそのPTにおいて極力攻略にめどが立たなかったり何度も躓いてしまう方がいた場合に行う程度で、ギミックを解く事も含め楽しんでほしいと思っています。

それでも
負い目などの負担や挫折かは推測でしかありませんが
攻略までもう少し、というところで不慣れな方自身が退出してしまう時。
他のプレイヤーが初見や不慣れな方を残して去って行ってしまう場面に遭遇すると何もできなかった自分がとても不甲斐なく、悔しく思うのです。

それも含めてゲーム体験、ということもできますが。
出来るなら、一緒に何かを達成するために協力し、楽しく遊ぶための選択肢が「ゲーム」であって欲しいと私は思うのです。

今回の処置でコミュニケーションとしての手段を制限されたことでより一層歯がゆく感じることが増えました。
新機能実装の経緯や機能制限の発端と顛末はPLLなどを見て存じております。
より確実な対処として戦闘中の設置制限の実施は仕方ないことだと理解はしています。

それでもせめてメンターでも何でもない私のようなプレイヤーでも
新規の方や不慣れな方を手助けできる言語を越えたコミュニケーション手段として活用できるように「ID」という環境内でのフィールドマーカー制限の解除をお願いしたいと思っております。

これによって「じゃあ、一部だけの解除では平等ではないからPVPも制限しよう」という流れは望んでいません。そのような可能性があるならこの要望は検討の価値はないと思います。

ですがもしツール対策や難易度の緩和化に対して影響がないと判断できる場合、もしくはそれらに対策する手段が整った際にはこちらの要望を検討いただけないでしょうか?

要点をうまく纏められない為このような長文になってしまいすみません。
個人的な要望を申しましたがこれからの運営において何かしらの判断材料になれば幸いです。

Continue reading...
 
Back
Top