FF14チーム様、他ユーザーの皆様
お世話になっております。
下記内容、要望ではなく、提案ベースの内容になります。
過去ログを全て追えている訳ではございませんので
既出の内容でしたら申し訳ございません。
1.UI上に常時トームストーン所持数表示
現在、UI上に「ギル・MGP・軍票」を常時表示させる事が可能です。
※デフォルトはギル表示、右クリック等の切替にてMGP・軍票の表示が可能。
そちらの通貨UIの切替項目内に「所持トームストーンの表示」の追加を提案致します。
下記が提案根拠になります。
「あかんカンストしてたわw」と言う様な失敗を一定率減らす事が可能と考えます。
我々が確認を忘れているという状況ですので、我々に非があるのは承知の上になりますが
既にUI内実装済の「ギル・MGP・軍票」については常時表示で無くとも確認可能な通貨である状況下、
それでも各種通貨をひと目で確認がしやすい様、実装されているUIと認識しておりますので
UIの趣旨としては同義のものと存じます。
また、私感ではございますが現状、トームストーンにつきましては
FF14内の通貨の中では軍票やMGPよりも確認頻度の高いものと存じます。
欲にはなりますが、全てのアラガントームストーン表示が可能になると有り難いですが、
処理の都合もあると存じますので、
ウィークリートークンだけでも表示項目への追加がございましたら、
日々のプレイが一変すると考えます。
2.トームストーン所持上限予告の通知
提案根拠と致しましては①とほぼ同義の旨になります。
現在、トームストーン所持数の上限は2000です。
題目である通知の方法として、下記の様な例を提案致します。
全ての実装でもどちらかの1点でもかなりプレイフィールが変わると考えます。
①通知メッセージの表示
数値設定は例にはなりますが
トームストーン取得時のシステムメッセージとして
"アラガントームストーン・○○の所持数が1800を超過しました。"
というような内容の実装。
実装済のシステムメッセージとしては上限超過の旨についての通知のみです。
超過前に1度通知が行われる事によって、よりトームストーンをロスする頻度が減少すると考えます。
(流石にシステムが過保護になりすぎますでしょうか…)
サーバー処理等の都合もあると存じます。あくまでも素人レベルの提案になります。
②コンテンツ申請時の通知
こちらは難しいかもしれません。
現在、CFのUI上にて「そのコンテンツで入手できるトームストーンの総量」が表示されています。
その表示を基準にし、下記の例の様なシステムメッセージでの通知を提案します。
現在所持トームストーンが1970、対象のコンテンツで入手できるトームストーンが80の場合、
そのまま突入すると50損になります。
そこで「現在申請中のコンテンツを攻略した場合、アラガントームストーン・○○が所持数上限を超過します。」
などと言ったシステムメッセージの表示。
提案根拠につきましては他の提案と同義になります。
上記各項目、プレイ開始以降数年来漠然と考えていた内容を言語化致しました。
又、こちらの記事を読了して頂いた他ユーザーの皆様も何か提案がございましたら
記載頂けますと有意義なディスカッションになると存じます。
長文、拙い文章にはなりましたが、ご一考の程宜しくお願い致します。
追記:
蛇足です、こちらの追記については強い意味を持ちません。
今回の提案には直接的な関係はございません。
「ウィークリーのトームストーン所持数上限450は必要な上限と思うが
無制限取得が可能な通貨において所持上限は必要なのか?」という意見を稀によく伺います。
必要であると判断されている理由につきましては、私感ではございますが
下記が理由と推測しております。
”所持制限をかけていないと、大量の溜め込みが発生し、
パッチの変わり目等にて目ぼしい製作素材の実装や、
ZWやAWのようなトークンを大量に消費するコンテンツの実装の障壁となる。”
有利不利の概念において
信じた者、信じていない者の格差の色が濃くなりすぎてしまうか、
目ぼしいタイミングまで誰もアラガントームストーンを使わなくなり、一部経済への影響が発生する。
上記等が危惧されます。
(完全な蛇足でした)(あと要望と提案は違います)
Continue reading...
お世話になっております。
下記内容、要望ではなく、提案ベースの内容になります。
過去ログを全て追えている訳ではございませんので
既出の内容でしたら申し訳ございません。
1.UI上に常時トームストーン所持数表示
現在、UI上に「ギル・MGP・軍票」を常時表示させる事が可能です。
※デフォルトはギル表示、右クリック等の切替にてMGP・軍票の表示が可能。
そちらの通貨UIの切替項目内に「所持トームストーンの表示」の追加を提案致します。
下記が提案根拠になります。
「あかんカンストしてたわw」と言う様な失敗を一定率減らす事が可能と考えます。
我々が確認を忘れているという状況ですので、我々に非があるのは承知の上になりますが
既にUI内実装済の「ギル・MGP・軍票」については常時表示で無くとも確認可能な通貨である状況下、
それでも各種通貨をひと目で確認がしやすい様、実装されているUIと認識しておりますので
UIの趣旨としては同義のものと存じます。
また、私感ではございますが現状、トームストーンにつきましては
FF14内の通貨の中では軍票やMGPよりも確認頻度の高いものと存じます。
欲にはなりますが、全てのアラガントームストーン表示が可能になると有り難いですが、
処理の都合もあると存じますので、
ウィークリートークンだけでも表示項目への追加がございましたら、
日々のプレイが一変すると考えます。
2.トームストーン所持上限予告の通知
提案根拠と致しましては①とほぼ同義の旨になります。
現在、トームストーン所持数の上限は2000です。
題目である通知の方法として、下記の様な例を提案致します。
全ての実装でもどちらかの1点でもかなりプレイフィールが変わると考えます。
①通知メッセージの表示
数値設定は例にはなりますが
トームストーン取得時のシステムメッセージとして
"アラガントームストーン・○○の所持数が1800を超過しました。"
というような内容の実装。
実装済のシステムメッセージとしては上限超過の旨についての通知のみです。
超過前に1度通知が行われる事によって、よりトームストーンをロスする頻度が減少すると考えます。
(流石にシステムが過保護になりすぎますでしょうか…)
サーバー処理等の都合もあると存じます。あくまでも素人レベルの提案になります。
②コンテンツ申請時の通知
こちらは難しいかもしれません。
現在、CFのUI上にて「そのコンテンツで入手できるトームストーンの総量」が表示されています。
その表示を基準にし、下記の例の様なシステムメッセージでの通知を提案します。
現在所持トームストーンが1970、対象のコンテンツで入手できるトームストーンが80の場合、
そのまま突入すると50損になります。
そこで「現在申請中のコンテンツを攻略した場合、アラガントームストーン・○○が所持数上限を超過します。」
などと言ったシステムメッセージの表示。
提案根拠につきましては他の提案と同義になります。
上記各項目、プレイ開始以降数年来漠然と考えていた内容を言語化致しました。
又、こちらの記事を読了して頂いた他ユーザーの皆様も何か提案がございましたら
記載頂けますと有意義なディスカッションになると存じます。
長文、拙い文章にはなりましたが、ご一考の程宜しくお願い致します。
追記:
蛇足です、こちらの追記については強い意味を持ちません。
今回の提案には直接的な関係はございません。
「ウィークリーのトームストーン所持数上限450は必要な上限と思うが
無制限取得が可能な通貨において所持上限は必要なのか?」という意見を稀によく伺います。
必要であると判断されている理由につきましては、私感ではございますが
下記が理由と推測しております。
”所持制限をかけていないと、大量の溜め込みが発生し、
パッチの変わり目等にて目ぼしい製作素材の実装や、
ZWやAWのようなトークンを大量に消費するコンテンツの実装の障壁となる。”
有利不利の概念において
信じた者、信じていない者の格差の色が濃くなりすぎてしまうか、
目ぼしいタイミングまで誰もアラガントームストーンを使わなくなり、一部経済への影響が発生する。
上記等が危惧されます。
(完全な蛇足でした)(あと要望と提案は違います)
Continue reading...