クラフタースキルの説明がわかりにくい

RSS News

Syndicated News Service
クラフターレベル70で今からクラフターレベルを上げようとしていますが
今回、アクションスキルの改修で変更が多く1からアクションをホットバーに組み込みを行わないといけませんが、それぞれのアクションの説明を見ると第三者目線で意味不明なものが多いです。

私はクラフターで手打ちとマクロ両方使っていますが
この説明では今からクラフターまたはギャザラーをやる人は逆に意味不明になると思います。

例として次のアクションスキルの説明文を掲載します。
・インナークワイエット
・真価

インナークワイエットは昔からある使い慣れたアクションですが
今回追加された真価で説明が足りないのでは?と感じました。

■インナークワイエットの説明
「品質を上げるアクションが成功する毎に、加工精度が上昇する。最大スタック数:11」
■真価の説明
「1ターン目のみ使用可能。
 耐久を消費して、品質を上げる。
 追加効果:3スタックの「インナークワイエット」を付与する。」

インナクワイエットの説明は読んでそのままだと思います。インナークワイエットが最大11までスタックされるんだなと
ですが真価の説明は追加効果で3スタックのインナクワイエットを付与するという説明で混乱しました。

まず3スタックのインナークワイエットで1ターン目のみインナークワイエット3が付くのか、
それとも、インナクワイエットの効果を3スタック分までなのかわかりませんでした。
また、その後にインナークワイエットが継続してスタックされるのか記載がなく不明
もしくはインナークワイエットの効果最大11スタックを3倍するのか?とも意味が取れる
継続してインナクワイエットがスタックされないのであれば、真価を使った後にインナークワイエットを使う必要があるのではないかと思う。
そんな意味にとれるのです。

何故、アクションスキルの説明を端折っているのか第三者が読んでも理解できる説明にしてほしいと思います。
今回は真価の説明を例にあげましたが、その他のアクションスキルの説明も同様に意味が伝わりにくいもの、もしくは違った意味に解釈されてしまうものが多い気がします。

このアクションを使うとどういう効果が出るのか、ちゃんと記載してほしいです。
ホットバーに追加するしないなどの選別に重要です。

使えばわかるという方もいるかと思いますが、それ以前の問題だと感じています。
説明文はこのアクションの設計書のようなものです
誰もが見てわかる内容にしてほしいと思います。

Continue reading...
 
Back
Top